先進科学研究機構





アドバンスト理科 受講許可者の選考結果はここに表示されます。

●先進科学 Iαの結果は,ここをクリックしてください。
●先進科学 IIαの結果は,ここをクリックしてください。
●先進科学 IIIαの結果は,ここをクリックしてください。
●情報αの結果は,ここをクリックしてください。

 

アドバンスト理科


 2024年度の詳細はこちらです。

教養学部前期課程(1・2年次)では、2019年度より、「アドバンスト理科」という新しいカテゴリーを設けました。

アドバンスト理科には、基礎科目と研究入門と総合科目があり、いずれも、科目名の末尾に「α」を付けることによって、「アドバンスト理科」の科目であることを表します。

アドバンスト理科は、世界の最先端で活躍している新進気鋭の若手研究者が、新興分野における最先端の研究成果などの高度な内容を、単なる話題提供ではなく、基礎から積み上げてシステマティックに教える講義です。座学の受講者は20名程度の意欲あふれる学生に制限し、演習や討論を含めたインタラクティブな授業を行ないます。 研究入門(基礎実験α)の受講者は若干名となります。

このような授業ですから、履修と成績についても、一般の授業とは以下のような違いがあります。

アドバンスト理科の総合科目は、あらかじめ基礎学力と意欲の面で優秀な受講者の選抜を行うため、キャップ制(履修登録単位数の制限)については除外対象とします。

意欲溢れる学生の受講を待っています。

アドバンスト理科 基礎科目



2024年度は、「情報α」 「構造化学α」を開講します。

「情報α」はSセメスターに2クラス、「構造化学α」はAセメスターに2クラスを、6限に開講します。対応する基礎科目(αが付かないクラス指定の科目)とは別の曜限となります。

アドバンスト理科の基礎科目を履修するには、ガイダンス時に行われる選抜試験を受けて合格する必要があります。下記、「詳細はこちら」から確認してください。合格した場合に、対応する基礎科目の代わりに アドバンスト理科の基礎科目を受講することになります。

アドバンスト理科の基礎科目の単位と成績は、対応する基礎科目の単位と成績として認定されます。たとえば、「情報α」の単位と成績は、「情報」の単位と成績として認定されます。


【情報α】Sセメスター 水曜6限、木曜6限
 担当教員:今泉 允聡
 講義題目:深層学習とその数理
 詳細はこちら
【構造化学α】Aセメスター 木曜6限、金曜6限
 担当教員:羽馬 哲也 
 講義題目:化学で切り開く宇宙の科学
 


アドバンスト理科 研究入門(基礎実験α)



2024年度は、「基礎生命科学実験α」(2S1)、「生命科学実験α」(2S2)、「基礎実験I(化学)α」(1A1)、「基礎実験II(化学)α」(1A2)を基礎実験科目として開講します。昨年度に引き続き「基礎実験I(物理学)α」(1A1)「基礎実験II(物理学)α」(1A2)も開講されます。開講曜限は担当教員と受講者で相談して決定します。

アドバンスト理科・研究入門の実験を履修するには、ガイダンス時に行われる選抜試験を受けて合格する必要があります。下記、「詳細はこちら」から確認してください。合格した場合に、対応する基礎実験科目の代わりに アドバンスト理科の基礎実験科目を受講することになります。アドバンスト理科の基礎実験科目の単位と成績は、対応する基礎実験科目の単位と成績として認定されます。


【基礎生命科学実験α】 2S1セメスター
【生命科学実験α】2S2セメスター

 担当教員:市橋 伯一 
 詳細はこちら
【基礎生命科学実験α】 2S1セメスター
【生命科学実験α】2S2セメスター

 担当教員:加藤 英明 
 
【基礎生命科学実験α】 2S1セメスター
【生命科学実験α】2S2セメスター

 担当教員:大澤 毅 
 詳細はこちら
【基礎実験 I(物理学)α】 1A1セメスター
【基礎実験II(物理学)α】 1A2セメスター

 担当教員:成田 憲保 
 
【基礎実験 I(物理学)α】 1A1セメスター
【基礎実験II(物理学)α】 1A2セメスター

 担当教員:野口 篤史 
 
【基礎実験 I(物理学)α】 1A1セメスター
【基礎実験II(物理学)α】 1A2セメスター

 担当教員:柳澤 実穂 
 
【基礎実験 I(物理学)α】 1A1セメスター
【基礎実験II(物理学)α】 1A2セメスター

 担当教員:小林 正治 
 
【基礎実験 I(化学)α】 1A1セメスター
【基礎実験II(化学)α】 1A2セメスター

 担当教員:小林 広和 
 
【基礎実験 I(化学)α】 1A1セメスター
【基礎実験II(化学)α】 1A2セメスター

 担当教員:八木 俊介 
 
【基礎実験 I(化学)α】 1A1セメスター
【基礎実験II(化学)α】 1A2セメスター

 担当教員:太田 禎生 
 

アドバンスト理科 総合科目


2024年度は、アドバンスト理科の総合科目として、以下の4科目を開講します。4科目をすべて履修する必要はなく、1科目ごとに自由に選択することができます。

アドバンスト理科の総合科目4科目は、2年次後半からGLP(グローバルリーダープログラム)に参加するために、前期課程の間に履修することが求められている「GLP指定科目」の対象となっています。4科目とも、GLP指定科目の3区分のうち、「実践力・課題解決力」の区分に該当します。


【先進科学Ⅰα】Sセメスター 金曜2限
 担当教員:野口 篤史
 講義題目:量子技術と量子コンピュータ 
 詳細はこちら
【先進科学Ⅱα】Sセメスター 水曜5限
 担当教員:市橋 伯一 
 講義題目:生命進化概論
 詳細はこちら
【先進科学Ⅲα】Sセメスター 金曜2限
 担当教員:柳澤 実穂
 講義題目:物理学による生命の記述 
 詳細はこちら
【先進科学Ⅳα】Aセメスター 水曜5限(予定)
 担当教員:加藤 英明、矢島 潤一郎、市橋 伯一
 講義題目:物質から理解する生命科学
 

受講上の注意


アドバンスト理科の科目は受講者の人数制限があるので、それぞれの科目の第1回目の授業時にガイダンスを行い、受講者を選抜するための学力や適性のチェック審査(選抜試験)をします。ガイダンスの4日後までに、選抜試験に合格して受講対象者を認可された学生の学生証番号をこのページのトップのリンク先(『ここをクリックしてください』)に発表します。

履修希望者は、必ず第1回の授業(ガイダンス)または指定されたガイダンス(基礎実験α)に参加し、第2回以降の受講対象者として認可を受けてから 履修登録を行ってください。

アドバンスト理科の基礎科目の履修受講を認可されなかった場合には、対応するクラス指定の基礎科目の授業を受けることになります。従って、対応するクラス指定の基礎科目の第1回目の授業にも出席するようにしてください。

問い合わせ先など


問い合わせ先  東京大学大学院 総合文化研究科 先進科学研究機構 アドバンスト理科担当
        adrk-group (=^..^=) g.ecc.u-tokyo.ac.jp
※ お名前、ご所属などを明記の上、(=^..^=)を半角の@に置き換えたアドレスにメールをお送りください。